2024年、最後の1ヶ月。
少し気が早いですが、今年もみなさん本当にお疲れ様でした。
乗り越えてきた自分たちをいっぱい褒めてあげましょう◯
今年はなんだか秋の色が一段と心に沁みています。
紅葉のグラデーションを眺めているとじんわりと嬉しくて。
庭の木々たち
STUDIOの門に続く階段は、掃き掃除をサボるとすぐに落ち葉の絨毯。
夏は日陰を作ってくれてありがとう〜葉っぱたち。
黄色く輝くこの時間もあと少しで終わってしまうのは寂しいけど、またね。
そんな落ち葉たっぷりのSTUDIOで、2回目となるFOS gathering dayを開催します。
初回#001は7月の初め頃で、梅雨の晴れ間のとても暑い日でしたね。
沢山汗をかいて、沢山笑って、幸せな3日間。(#001の様子)
___________
ほのか @honoka.rim *14,15th
ほうじ茶チャイ
ホットティー
茶葉の販売
愛媛の島みかん
手紙の相談屋さん(収穫したり発掘したり)
テーマ:こたつでみかん
bow @bow_nishiogi *15th only
spice curry
necotaro books @necotaro_books *15th only
古本
冬のお洋服
letter from nature CLUB
冬季体験教室
'Home'
collage,drawing
___________
みかんにお茶に、お手紙。
本とカレー。
どれも私も大好き!
準備の段階で、すでに温かい気持ちでいっぱいになっていて本当に楽しみです。
ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね。
お子様も大歓迎です。
のんびりゆったりお過ごしください。
恒例の(?) 庭で焚き火をしながら、お待ちしております。
以下、詳細です。
【FOS gathering day # 002 開催のお知らせ】
12月13日(金)〜15日(日)の3日間、私たちが暮らすこの場所で、2回目のgathering dayを開催いたします。
今年7月の梅雨の晴れ間、眩しい日差しに包まれながらFOS gathering dayは幕を開けました。
日に日に濃くなる冬の香りを感じながら、またこうして集い合えることを嬉しく思います。
#002も、様々な愛のかたちをお楽しみいただけますように。
ご来場心よりお待ちしております。
___
FOS gathering day #002
December 13th - 15th
opening hours 12 - 7 pm
NUSUMIGUI STUDIO / frameofseasons
STUDIO&SHOP
〒236-0037 横浜市金沢区六浦東2-11-25
● # 002 Lineup
@honoka.rim *14,15th
ほうじ茶チャイ
ホットティー
茶葉の販売
@kiinomikan
愛媛の島みかん
@tezawaridayori
手紙の相談屋さん(収穫したり発掘したり)
テーマ:こたつでみかん
@bow_nishiogi *15th
spice curry
@necotaro_books *15th
古本
@nusumiguistudio
冬のお洋服
@yuma_yamamoku
letter from nature CLUB
冬季体験教室
@frameofseasons_fos(@hitomi_yamamoku)
'Home'
collage,drawing
●About 'FOS gathering day'
☑︎gathering the creative senses
☑︎finding new sources of growth
☑︎cherish your curiosity
それぞれの愛するもの・信じるものを持ち寄り、かたちにしていく、"集いの日"。
'この人って本当にこれが好きなんだなぁ' と、「好き」が身体の外に溢れ出ている人や瞬間に出会うことってありますよね。
私もそういう人や時間が大好きです。
ジャンルやテーマも様々、みんなの「好き」を一纏めにしたような、そんな時間を作りたくて始めたのが、このgathering day。
いまこの時に繋がることのできた方々と共に手を動かし、時間と空間を創って皆様をお待ちしております。
マーケットのような、展示のような、サロンのような…?
密かに温めていた想いが、新たな芽となり顔を出したら嬉しい。
好奇心を大切に、そして忠実に。
創造性の糸で結ばれ、今の私には想像もできないかたちで、自由に発展していくことを願って。
frameofseasons (Hitomi yamamoku)
●Attention
*ご予約は不要です。
*アクセスについては、@frameofseasons_fos
のHP(contact&accessページ) 、またはGoogle MAPよりご確認ください。
*駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
*屋外(庭)も使用したイベントとなります。
雨天の場合も工夫しながら開催する予定ですが、天候によっては内容が変更となる場合もありますのでご了承ください。
Comments