FOS lab.
(frameofseasons laboratory)
私たちが試してみたいこと
誰かが試してみたかったこと
お互いに楽しみながら、共に挑戦し合えるような場・時間を作りたいと思っていました。
挑戦と言っても、それは自分にしかわからないような些細なことかもしれないし、
大きな変化をもたらす大事な節目となるような事かもしれません。
FOS lab.と題して始めるこのコラボレーションは、過程も結果も皆で楽しめる、実験的な感覚を大切にした場にしていけたらと思っています。
記念すべきvol.1 は 日本茶アドバイザーのほのかさんにお声掛けしました。
FOS lab. with honoka
________
Profile
ほのか / instagram @honoka.rim
鹿児島の製茶会社のカフェにてお茶について学び、東京の日本茶専門店の経験を経て。
縁のある九州各地の茶畑に足を運び、その地域のお茶について、お茶会や茶葉の販売をしながらお茶の日常の愉しみを伝えています。
________
ほのかさんとは数年前にNUSUMIGUI STUDIOのお洋服を買っていただいてからのお付き合い。
鹿児島からはるばるお越しくださいます。
いつお会いしても、軽やかで透き通る雰囲気に癒されて、こちらも心が軽くなります。
昨年末にstudioにいらした際は、庭でお茶を淹れてくれました。
その仕草を見ながらお茶を戴く時間が、なんとも心地良くて。
今回、ご一緒できるのがとても嬉しいです。
肝心のお茶の内容は来てからのお楽しみですが、
"flowing,floating" をイメージした季節のお茶を考えて下さっています。
24日、25日の二日間限定で、その場でお召し上がり頂けるお茶の販売と、ご自宅で楽しめる数種類の茶葉のご用意を。
24日の15:00からはご予約制のお茶会を開催します。
:::::::::::
“flowing,floating”
風に吹かれ
流れに委ねて
ふわりと浮かぶように
漂うことを楽しんで
.
.
Mar. 22nd - 26th
opening hours 12 - 6 p.m.
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-9-15
自由が丘ユレカビル3F
・
NUSUMIGUI STUDIO
Spring '24 collection
春のお洋服をご用意いたします
@nusumiguistudio
・
FOS lab. with ほのか @honoka.rim
24th Tea stand & 茶会 「綿雲」
25th Tea stand
-茶会 「綿雲」-
24th 3 p.m.-
*ご予約はこちらから → Reservation
:::::::::::
私は、ほのかさんのお茶を心地よくお愉しみ頂けるような空間づくりに挑戦します。
美味しいお茶にゆっくりと浸っていただけたら嬉しいです。
Comments